甲斐武田を探検っ!! |
|||||
|
土屋惣蔵昌恒墓所 |
||||
|
トップへはこちら→ |
ma019 |
|
土屋昌恒の墓所がある場所はもと、長盛院の広大な敷地の一部だったそうです。その長盛院といえば、金丸氏の館跡として有名なお寺です。昌恒は兄昌続とともに金丸氏の出です。 しかしながら、この場所まったく気づかなかったです。近く通るたびにキョロキョロ探しました。まさか、道挟んでるなんてっ!!行き方ですが北方向から行くとしますと、長盛院手前左側にあります。木が茂っていますので目印になると思います。 |
|
土屋惣蔵昌恒といえば、忠臣として名高いですよね。武田勝頼が田野に追い込まれた際もしっかり最期まで供をしています。また、兄が長篠にて討死したあと、武田家重臣の中心的な人物にもなっていたようです。 |
|
土屋惣蔵昌恒墓 |
|
金丸伊賀守光信墓 金丸伊賀守光信は昌恒の曽祖父です。長盛院を建立した人物です。 |
|
土屋惣蔵昌恒のお墓の横にふと目をやると・・・・昌恒、光信以外にも知ってる名前たくさんあります!
えっと、八田村誌によると・・・・昌恒は虎義五男。 |
金丸筑前守虎義・・・・昌恒父 |
土屋平九郎勝方 |
金丸若狭守虎嗣・・・・昌恒祖父 |
土屋惣八郎昌定・・・・昌直とも。(虎義六男) |
金丸晴重・・・・平三郎昌直、昌恒兄(虎義長男) |
金丸助六郎昌義・・・・昌詮子息 |
秋山左衛門佐昌詮・・・・昌恒兄(虎義三男) |
秋山伯耆守晴近・・・・秋山源三(虎義七男) |
土屋右衛門尉昌続・・・・昌恒兄(虎義二男) |
金丸介六郎定光・・・・昌恒兄(虎義四男) |
|
|
もう、おなかいっぱい!って感じで長盛院に行かずに帰っちゃいました(笑)この金丸・土屋・秋山の関係は複雑じゃないですか?土屋昌続と土屋昌恒の系統が違う?など。けど、とても満足な一日でした。 |
<2006/8/11> |