甲斐武田を探検っ!! |
|||||
三井氏屋敷 |
|||||
|
トップへはこちら→ |
ht054 |
史跡・関係地名:三井氏屋敷(市兵衛屋敷) |
||||
住所:山梨県北杜市明野町上手 |
場所のわかりやすさ:△ |
駐車場:△(路中で) |
説明板:× |
売店:× |
地図: |
|
|||
関係人物:三井市兵衛など |
||||
<市兵衛屋敷>北杜市明野町上手地区、この付近に「市兵衛屋敷」という場所が伝わります。甲斐国志にも屋敷跡の記載があり、今も方形の屋敷跡と思われる地割が残りますが、現在はその中央を道路が走ってしまっており、跡地も耕地化されています。三井市兵衛という人物、
唯一といっていいのでしょうか?「図説山城探訪」によると、地割北端には東寄りに土塁跡?と思われる場所、西寄りには石祠などが残されています。
屋敷跡南側には石像と道祖神がありました。 |
||||
<三井市兵衛>甲斐国志に屋敷跡の記載があるのは上記の通りなのですが、三井市兵衛のことについてはほとんど記載がありません。他の資料にも今のところ見つからず。ただ、血縁などは不明ですが山県衆の三井氏や近隣の日向氏被官であったと思われる三井氏など、甲斐国内には多くの三井氏がいました。彼等は武田家に仕え、滅亡の混乱を生き抜いていったのでしょうか。 |
||||
周辺の甲斐武田氏関係地:若神子城など |
||||
参考文献:図解山城探訪第15集/宮坂武男・甲斐国志など |
<2012/9/9> |