タンパク質の必要量/一日
体重1kgあたり
1〜3歳 1.8g
4〜6歳 1.5g
7〜10歳 1.2g
11〜14歳 1g
15〜18歳 0.9g
19歳以上 0.8g
一日あたりの平均値 45g程度
鶏胸肉110gに含まれるタンパク質量30〜35g ヨーグルト1カップ12g
完全タンパク質 適切なバランスで八つの必須アミノ酸を供給 肉、家禽類、魚介類、卵、ミルク、チーズ等の動物性食品
不完全タンパク質 必須アミノ酸のどれかが不足、少量の動物性タンパク質との組み合わせで完全タンパク質になる
種、ナッツ類、さや豆類、穀類、豆類
完全タンパク質と不完全タンパク質は混ぜて食べる方がよい
タンパク質/1g→ 4kcal
炭水化物 /1g→ 4kcal
脂肪 /1g→ 9kcal
アミノ酸のサプリメント
バランス配合されたものと単体のものがある。免疫システムの改善、麻薬への依存軽減まで様々な目的。
代謝に関わる主要なビタミンと一緒に摂ることで効果が上がる。「B、B12、ナイアシン等」
必須アミン酸の割合と、必須と非必須のバランスが重要。
「リジンとメチオニンは2対1、リジンとトリプトファンは3対1」
習慣的、医師の指示によらない多量の摂取は危険を伴う。