読みにくい翻訳 翻訳が固すぎて、読みにくい。
1文が長すぎたり、接続語がおかしい。
言いたいことが伝わるまで、かなり時間がかかる。
子どもの命のためには ユニセフが中心になって展開してきた「子ども生存革命」の有効性を検証。達成可能な目標を前面に打ち出し、トップダウンでその実現を目指す最近のユニセフ等のアプローチの効果を、経口補水療法(ORT)を例にとって詳細に検証したものです。このアプローチはいわゆる「選択的PHC(プライマリーヘルスケア)」ですが、やはりアルマ・アタ宣言の基本に立ち返って「包括的PHC」を目指さなければならないというのが著者らの主張。うなずけるところ多し。もちろん、ユニセフやWHOに対する著者らの批判は「友情に基づく圧力」(p.398)です。
|